Yahoo個人ニュース配信「自民党先輩議員たちからのパタハラ&パワハラが苦しかった。宮崎謙介元議員が今だから言えること」
自身の「育休宣言」によりイクメン議員として名を上げた宮崎謙介元衆議院議員。その後、妻の金子恵美元衆議院議員の出産間際に女性問題を起こし、肩書と中身のあまりのギャップに世間から激しく非難を受け、辞職した。この点については言語道断で、フォローの余地は全くない。...
9月1日(土)シンポジウム「フリーランスをめぐる法政策の在り方」にて代表小酒部が登壇します。
フリーランスをめぐる法政策について議論を深めます。 日 時:2018年9月1日(土)14時00分~17時00分 場 所:弁護士会館10階1003号会議室 講 師:大内伸哉氏(神戸大学大学院法学研究科教授) パネリスト 大内伸哉氏(神戸大学大学院法学研究科教授) ...
男性の育休「1カ月以上完全取得」へ 積水ハウスが9月から制度導入、分割取得もOK
積水ハウス(大阪市北区)は7月26日、男性社員に1カ月以上の育児休業を必ず取得させる制度を9月から導入すると発表しました。 女性の社会進出が進んで共働き世帯が増加する中、男性も積極的に育児に参加できる環境を整えることで、社員の子育てを応援。...
日本の人事部連載企画「社員同士がSNS形式でアドバイスし合い、社内大学で教育し合う仕組みを構築。人の関わりが孤独感を消し去り、成長を促す」
三和建設は2017年3月に、建設業界で初めて「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の審査員会特別賞を受賞しました。 同社では社員の誰もが書き込んで意見交換ができるSNS形式の日報を導入し、社員が講師を務める社内大学「SANWAアカデミー」を開設。...
AERA dot.に寄稿しました「5割が「不妊退職」 女性教師が語る10年間のプレ・マタハラの実態」
5.5組に1組の夫婦が受けたことがあるという不妊治療。しかし仕事との両立に悩み、働き方を変えざるを得なかった人が4割、そのうち約半数が「退職」に追い込まれているという現実が明らかになった。予定の立たない頻繁な通院、治療による体調不良……10年間に及ぶ不妊治療の末、職場の誰に...
育休延長目的 保育所「落選狙い」増加
大阪市など全国32自治体、国に制度改正を要望 大阪市など全国32自治体が、国に育児休業の制度改正を求めている。 育休を延長する際には保育所の「落選」通知が必要なため、利用するつもりのない人が申し込む例の増加が目立ち、保育所利用のニーズ把握に障害が出ているためだ。...
Yahoo!個人ニュース配信「働く女性の4人に1人は流産を経験。私を励ましてくれたレインボーベビーのお話」
全国労働組合総連合(全労連)が2016年に発表したアンケート調査結果では、「働く女性の4人に1人は流産を経験している」という。働いている、いないに関わらず、一般的に妊娠の15%前後が自然流産するとのデータもある。 https://news.yahoo.co.jp/bylin...
保育園「あえて落ちる」人が続出する本質理由 「不承諾通知狙い」は良いのか?悪いのか?
2018年2月、認可保育園に落選するために入れそうもない人気園を1園だけ希望する「不承諾通知狙い」の入園申請があることが話題になりました。 待機児童問題が深刻化する一方で、この動きは何年も前からひそかに広がっていたようです。...
Yahoo個人ニュース配信「幼児虐待を防ぐ選択肢の1つ、特別養子縁組でも育休が取れる。経験者に話を聞いた。」
虐待で亡くなった船戸結愛ちゃん5歳が残した「おねがい、ゆるして」のメッセージ。このニュースに心痛めない人はいないのではないか。このような痛ましい事件をどうすれば防げるのか。その選択肢の1つとして、望まない妊娠や貧困などで育てられない産みの親にかわり、育ての親が実子として養育...
日本の人事部連載企画「どういう生き方をするのか、そもそもなぜ働くのか――。 人生そのものを考えさせる教育が社員の仕事への意欲を高める」
長時間労働の削減が叫ばれる現在、仕事を選んで効率的に利益を上げたい、と考える企業も多いのではないでしょうか。 そんな中、小さな工事でも断らず、顧客の信頼を得ることで大きく成長したリフォーム会社があります。 神奈川県横浜市にあるさくら住宅です。...